こんばんは、sahuyukiです。
本日は、久しぶりにJRの事について少し記事を書いて行こうと思います。
もう、テレビやネットなどのメディアに出ていますが、JR東日本とJR北海道が協力してKitacaをアップグレードしてくれるらしいですね。
JR北海道・Kitaca定期更新 モバイル可に?
JR北海道・Kitacaレベルアップ
JR北海道とJR東日本は、「Kitaca」エリアの定期券が「モバイルSuica」でも利用できるようになると公式発表されましたね。
サービスの開始時期は2027年春以降予定とされています、JR北海道区間(Kitacaエリア)の定期券が、新たに「モバイルSuica」でも発売されるようになる。ユーザーはスマートフォンを操作し、駅に立ち寄ることなくKitacaエリアの定期券を購入・利用できるようになるらしいですね。
KitacaはJR北海道による、交通系ICカードの1種です。
Kitacaモバイル化によるメリット比較表
項目 | モバイルKitaca(予定) | 現行カード型Kitaca |
---|---|---|
定期券の購入 | スマホで即時購入・更新 | 駅窓口・券売機で手続き |
利用開始 | 購入後すぐスマホで利用可能 | カード受け取り後に利用 |
紛失時の対応 | スマホがあれば再発行不要 | カード再発行手続き必要 |
チャージ | スマホでチャージ(予定) | 現金・一部クレカでチャージ |
利用履歴確認 | アプリで即時確認 | 一部窓口・券売機で確認 |
※ モバイルKitacaのサービス開始は2027年春以降予定。対象は通勤・通学定期券(新幹線・特急定期券は対象外)です。
↑上記の記事を参考・引用させて頂きました。
本日のブログは、ここまでにしておきます。