こんばんは、sahuyukiです。
本日の、2記事目は、dポイントのシステムdクラブについて書いて行こうと思います。
何故、ここに来てdクラブ、docomoについて書こうかと思ったのは、softbankとauについて記事を書いたので、もぉ3キャリア分書いてしまえと思ったので、書こうと思いました笑
dクラブについて
dクラブの強みについて
まず、dクラブの強みはまずAmazonとの連携これに限るでしょう!
Amazonとのdポイントの連携によって、Amazonでの買い物でポイントを稼げて、しかもdポイントも稼げちゃうので2重取りが可能となっています。
そして、2重取りは5000円以上の購入でのみなのですが基本的に、送料が3000円以上で無料とか、Amazonも変わってきてるので、5000円以上の買い物は簡単だと思います。
更に、dクラブの強みはdタッチと言うd払い専用に作られたプリペイド式のバーチャルカードがあり、そちらはapplepayやGoogleWalletなどに登録が出来て、なんとコード決済が使えない所でもIDなどでのお買い物が可能となりました。
(IDプリペイドなので、ID決済のみとなっています。)
そして、なんと更にdクラブのd払いでは駅や交通ICとして使えるSUICA機能も設定出来てしまいます。
これは、楽天payやaupayやd払いの3種類にしかない強みですよね?!
PayPayには、唯一SUICA機能が内蔵されていません。
d払いのアプリも、なかなか強くなりつつあると思います。
dクラブ証券について
(投資やFXなどは自己責任でやること、自分が納得してやることが大事です。、決して僕のブログを鵜呑みにしないことをお願い致します。)
次に、dクラブでこれから大きくなりつつあるマネックス証券について話して行こうと思います。
マネックス証券では、まずこれを知っておくべきでしょう初心者の方には。
1元株未満での株購入が可能であり、しかも手数料が0円と言う事をしっておくべきだと思います。
しかも、マネックス証券ではキャッシュバックが充実しており手数料が掛かってしまった分は戻ってくるシステムになっているらしいです。
決して案件ではないのですが、今ならマネックス証券を口座開設するとdポイント4000ポイント獲得出来るらしいですね笑
参考文↓URL