失敗と成功 トライ&エラー (貯金+浪費)

貯金+浪費

本日2個目の記事を書こうと思います。

本日の2個目の、記事内容は貯金+浪費と言うタイトルの記事を書こうと思います。

何故、貯金と浪費をタイトルにしたかと言うと、ついさっき龍が如くを衝動買いしそうになって、僕はつい去年11月くらいにバイオハザードRE4をPCのSteamと言うプラットフォームで購入したのですが、全然プレイせずに、放置してるので、また龍が如くを買っても放置するだけであろうと思い、これはネタになるなと思いブログを書こうと思いました。

 

ですが、1番最初にはてなブログを書こうと思って書いてた事とまるっきり違うブログになりつつあるのですが、そこはご了承して下さると嬉しいです。

 

これから、書こうと思う事を簡略的に箇条書きをまずしたいと思います。

  • 貯金は小さな一歩から
  • 浪費は、思考からなってしまう物
  • 貯金と浪費は似てる
  • 貯金をしようと思ったらまず、家計簿をつけること

1貯金は小さな一歩から

まず、貯金は僕が思うに小さな一歩から始まると思いました。

どうして、小さな一歩から始まるかと言いますと、僕がかなり小さい事を気にすることになってから、貯金し始めたことが一番最初に貯金を始めた事だったからです。

その、小さな事とは単純な事です。

お金を貯めたいと思ったからです、ですが日本人ってお金を汚いとかなんかケチだよなぁ~とかって良く友達関係や、色々な人に言われる事があると思います。

僕も、まぁ経験あるのでそいうのは分かります。

ですが、単純な話なのですがお金を使うと消えてなくなります。 ← これを伝えたたいと思います。

お金は、使うと無くなり。使わないと溜まっていきます。

簡単な話です。

なので、僕はケチと言われようと飲食店に行っても値段を安く済ませる事をやめることは確実にしないと思います。

なので、これからも絶対に自分の好きな物は食べますし、それは値段で決める事でもないと僕は思っています。

量を食べる人は、確かにお金は多く使います。ですが、それは食べる事が好きだからってなわけであって、それはそれで僕は全然良いと思います。

ですが、僕は食に敏感でもないので、多分量はそこまで食べませんし、好きな物も値段が低い物しか多分食べないでしょう。

 

2浪費は思考からなってしまう物

次は、浪費のお話をしたいと思います。

浪費は思考からなってしまう物と言うサブタイトルを書いてみました。

どうして、このサブタイトルにしたかと言いますと、浪費は何かを買いたいとか

欲しいと思う心からなってしまってる物だと思ったからです。

何かを欲する気持ちは、確実に大事だと思います。

何かが欲しいという欲があるから、人間は頑張って仕事をしたり我慢して生活を出来るからと僕は思っています。

ですが、浪費癖を持ってる人は、何かを買うのに我慢を強いられてる人が、逆に浪費癖を持ってしまってる気がしています。

僕の経験談から、言いますと。

僕は、何かを買う時や何かを欲しいと思った時に必ずこいう考え方を持つ事にしています。

これを買って、自分に得があるか損があるかと、これを買って自分の技術や投資に繋がるかとかを考えたりしています。

これを、簡単に言うとここ最近の話をすると、僕はAnkerのモバイルバッテリー24000mAのバッテリーを19900円のを買ってしまいました。

ですが、このバッテリーを買った理由としては、このバッテリーを買って損をする事を考えると19900円のお金を無くしたことのだけであって、僕的に得しかないなとおもっったからです。

得はAmazonで買って、その時にポイントキャンペーンみたいのがありポイントが2倍でもらえたり、それ以外にも旅行に持ってたらスマホのバッテリーの心配もなければバッグにも小さいので簡単にしまう事が可能なので、とっても便利だなと思い。購入しました。

なので、基本的に損得勘定+投資出来る物なのかそうでもないものかを考えた買い物をしています。

 

3貯金と浪費は似ている

次は、貯金と浪費は似ていると言う事を伝えたいです。

何が似ているかと言いますと、人間の思考から来るものです。

そんなの当たり前じゃんと思う方も、中にはいるかとおもいます。

ですが、思考を止めてる日本人が今の日本には多いと思います。

思考を止めずに、貯金が出来てたら日本の20代中央値の貯金が8万円と言う結果にはなっていないと思います。

ですが、今の物価高や日本の企業の給料が低いのを見るかがり仕方ない気がします。

貰えてる給料で、どう増やしていくかを思考するとなると、ネットで少し小銭稼ぎをするか?

それ以前に、公営ギャンブルで今あるお金を一発逆転で増やすか? それとも、投資・証券などをして、少しずつ増やしていくかの3択になると思います。

これらを考えると、一番堅実的に良いのが証券や投資で一発逆転を狙わずに少しずつ増やすが現実的かなぁ~と僕は思います。

 

4貯金をしようと思ったらまず、家計簿をつけること

最後の、タイトルとして貯金をしようと思ったらまず、家計簿をつけること

と言うのを、お話しようと思います。

今や、スマホ時代と言われてるほど電子決済やクレジットカードなどもスマホで明細が

見れる時代になっています。

更に、スマホの家計簿でそれらを一元管理できるようになっているので、かなり管理が

しやすくなってる時代だと思います。

それなのに、家計簿をつけないでいる人方は何故つけないのか?と思ってしまいます。

ですが、家計簿をつけたくないというかつけるのがめんどくさいと思う方の考えも、物凄く分かります。

なので、少しでも家計簿を付けれるようになれる方法?

みたいのを、僕なりに書こうと思います。

まず、パソコン持ってる方であればMicrosoft officeExcelなどで表を作って下さい。

その表に、列に年数・行に月を書いて、そこに1か月使った分のお金を合計して書いていってください、めんどくさいと思いますが、根気が大事です。

1か月分なんて、忘れるだろうという方は、何があろうとも、レシートは捨てず、お店でも必ず貰うようにしてみてください。

そして、家に帰ってきたらそれらを必ず、Excelに入力すると言う癖を付けてみてください。

そしたら、かなりの膨大な量データーが入力されると思います。

そして、月や年で自分がどれくらい使ってるか可視化されて面白くなっていくので、そいう形で癖にしていったらよいかと思います。

僕のお勧めの家計簿アプリを紹介しておきます。

moneyforward.com

zaim.net

 

 

最後に、貯金は楽しいですよ。 自分がためたお金を可視化した時にこんなにも溜まってるのかとか思うとちょっと優越感に浸れるので!