Googleplayにて、PayPayと支払い連携開始

こんんばんは、sahuyukiです。

今回の記事は、IT系の記事になるのかな?

GooglePlayでのお支払いにPayPay支払いが連携されたみたいなので、これらを分かりやすくまとめてみようと思います。

PayPayで、なんと! googleplayでのお支払いに対応!

PayPay

PayPayで出来る事

  1. 残高支払い
  2. クレジット支払い(旧後払い支払い)
  3. PayPay証券とポイント資産運用
  4. ネット決済が可能となったPayPay

1残高支払い

まず、PayPayで誰でも登録者が全員出来るお店やネットで出来る残高支払い。

残高支払いは、誰でも出来る本当に簡単なお支払方法の一つとして、皆様が使われてる事でしょう!

  • そして、チャージも簡単(銀行チャージ・セブンATMチァージ・キャリア決済のSoftbankやYmobailまとめお支払いなど)色々なチャージ方法があります。

2クレジット支払い

  • PayPayでのクレジット支払いは、少し前まで後払い支払いと言うものがあり、PayPayクレジットカードがもらえて、なおかつPayPayのアプリで後払い設定をすれば、コンビニや飲食店・家電量販店などでクレジット支払いと変わらないお支払いでお買い物が出来るようになりました。
  • もう一つは、クレジット支払いが可能なので携帯や月額のサブスクなどでのお支払いにも対応してるので、一人暮らしなどしてる方は、PayPayカードがあれば、大体事足りるようになりますね!

3PayPay証券とポイント資産運用

  • PayPay証券は、多分知ってる方の方が多いと思いますが、アメリカ株や日本の株などを所有出来てしまう、証券取引の事です。僕も少しやってるのですが、やはり証券・株などは難しいですね、今現在はマイナス傾向にあります笑
  • ポイント資産運用は、PayPayポイントをためて使う所が無いよって方達がやってる、事が多いと思います。ですが、こちらはあまり、いっきに増えると言うものでもなく、少しずつ徐々に増えたり減ったりしてしまう感じの運用システムとなっております。

4ネット決済が可能となったPayPay

  • ネット決済が可能となった、PayPayはAmazonやYahooショッピングなどのネット決済が必要となってる所、PCゲームプラットフォームSteamなどでも、PayPay決済が可能となっております。

そして、今回プレリリース(開始日10月26日)に開始された、GooglePlayでのPayPay決済について説明して行こうと思います。

まず引用URL

about.paypay.ne.jp

こちらのページで書いてある通り、今回からGooglePlay内での決済にPayPayが追加されたので、Androidでのゲーム内課金や配信してる方や投げ銭をしてる方など、GooglepointやPayPayポイントをためてる方は、ポイントを2重取り出来るようになるみたいなので、しかも公式でそれを認めているので当分の間はこれは、廃止されないと思います。

しかも、Youtubeプレミアムの課金もお支払いが可能となっているみたいなので、そのあたりも見どころだと思います!

今後、ブラウザー版のYoutubeプレミアムも順次対応されていくみたいなので楽しみですね!

 

また、「Google Play」や「YouTube Premium」での決済は、PayPayが11月1日から実施する大規模キャンペーン「超PayPay祭(ちょうペイペイまつり)」のうち、「いつでもどこでもPayPayジャンボ」の対象となり、1等当選者には最大で決済金額の全額(100%)(付与上限:10万ポイント/回および期間)のPayPayポイントを付与します。

PayPay公式からの引用文

 

今回の記事は、ここまでにしておきたいと思います。

拝読してくださり、ありがとうございます。

 

これからのSNS覇権について

SNSソーシャルネットワーキングサービス)


僕が知ってる、SNSは有名なX(旧Twitter)だったりスレッズだったり・ピンタレストやLINEやカカオトークだったり、HIVEsocialやBlue-skyだったり色々とある事を知っています。

ですが、これからSNSをするには課金必須になる可能性が高くなってきました。

安い課金で広告ありでXを使用出来たり、高い値段の課金で広告なしで使用できたりするような感じになりつつあるみたいなので、ここで僕が思う、これからのSNSの未来予想みたいな記事を書いて行こうと思います。

 

  1. Xのこれからについて
  2. SNSと課金でユーザーがどのように動くか
  3. 無料と有料で、最終的にどちらが有益にSNSを使えるのか
  4. まとめ

1.Xのこれからについて

X(旧Twitter)のこれからについて、Xはこれから3パターンに分かれる気がしてます。

僕が思う3パターンとは、使い方によるパターンの事です。

1パターン目、これが大半になると思います。まず広告ありの安い課金を使う人が続出すると思います。

もしも課金必須になるとしたらですが。

2パターン目は、ちりつもを嫌う人は多分高い課金の方は、今現在課金して使ってる人達みたいな感じで、ブルーマークがつく感じの月額か年間かで分かれる感じの課金システムだと思います。

こちらは、今と同じシステムで多分やると思うのであまり説明も必要ないかと思います。

僕は、もし課金が必須になるとしたらこちらをしようと思っています。理由としては安い広告付きのを選ぶより高い方で広告なし好きかってに使える方が、絶対いいですし、安い方も、塵も積もれば山となるで、絶対そのうち高い方の値段を超す事が分かり切っていますので。

なので、僕は今現在課金をしてる方が使ってる、ブルーマークが付く方を選ぶと思います。

3パターン目は、課金をせずにツイートだけを見て扱う人です、これははXをする意味ないんじゃないかと思いますが、お店の情報やゲーム情報などだけをただタイムラインで見る人がおもにこの使い方をすると思います。

なので、まぁ使い方としては情報収集ツールとしては理にかなってるのではないのでしょうかと僕は思いました。

パターン分けをして、淡々と説明をしていったのですが、これは僕の考えであり他の方には他の方の考えや思考があると思いますので、これはこれでまぁ適当に読んでおいてください笑

 

SNSと課金でユーザーがどのように動くか

今までは、SNSはユーザー優先的な考えであって無料で使えるSNSツールが多かったですが、これからは課金をしてSNSを使わせてもらうと言った時代に突入すると僕は、睨んでいます。

どうして、こう思うかと言いますと、XやMetaやInstagramなどで課金システムがどれもここ最近になって活発化しているので、無料でも出来るSNSは健在すると思います。

HIVEsocialやピンタレストやBlu-skyなど、無料で出来るSNSも中にはまだまだあると思います。

ですが、有名な3種類X・meta・Instagramの3種類は課金をさせる梶をもうそろそろ日本でも切り出してくると思います。

なので、こっから考えるユーザーのこれからの動きは注視していったら面白い事が分かってきそうだなと思いました。

面白い事とは、SNSをどう使ってるのかとかを各個人達の動きでなんとなくわかってくるのではないかと思いました。

2の最後ですが、僕は課金してもしなくても個人の使い方によって分けたらいいと思う派なので自由でいいと思ってます。

 

無料と有料で最終的にどちらが有益な情報を得られるか

SNSで、無料と有料で最終的にどちらが有益な情報を得られるかを考えると、最終的には取捨選択が上手い人と、情報収取とそれを分解していく能力が高い人が、よりよい情報を取得出来ていくと思いますので、僕が思うには課金も無課金も最終的には関係ない

気がしています。

ですが、有料側の方が少しは有益な情報を見易くされるとは思っています。

何故そう思うかと言いますと、当たり前の事なのですが有料でお金を対価を支払ってるので、そこは企業側も考えるのではにかと僕は思ったからです笑

 

4まとめ

最後に、まとめとして、これからのSNSの覇権がどこのSNSが日本で覇権を取るかと言いますとやっぱり、Xが覇権を死守しつつあるのではないかと思います。

Instagramやmeta(旧Facebook)などの、企業もあるのですが、Xとmetaだと、まずユーザー層が全然違ったりしてますので、metaは企業やそれにともないはっちゃらけてる感じの人が多い気がします。

その逆にXでは、陽気な方もいますがどちらかとしたら、陰キャみたいなオタクと言われてる気質の人が多いきがしますし、Xはイラストやアニメ情報などが多い気がしますし、これからのカルチャーの伸びしろなども、分かりやすい感じでタイムラインに流れてきますので。

なので、Xが覇権を死守しつつあると思います。

facebookやインスタグラムなど経験してる者ですw)

GODIVAの美味しさを伝えたい

こんばんは、sahuyukiです。

本日は、自分の好きな飲食店のGODIVAについて書いて行きたいと思います。

そう!、あの有名なチョコレート海外の大手会社のGODIVAの美味しさを伝えたいと

思います。

何故、ガジェット系のブログで食べ物のしかもGODIVAを紹介しようかと思ったかと

言いますと、そうネタがなかったからです笑

早速、自分が買って来たGODIVAのショコリキサーの種類を紹介したいと思います。

  1. チョコミントリキサー
  2. つぶつぶマロンショコリキサー
  3. ダークチョコ99% ショコリキサー
  4. ロイヤルミルクティーショコリキサー

上記の4つを、飲んできましたので画像と一緒に紹介していこうと思います。

 

チョコミントリキサー GODIVA

まず、チョコミントリキサーの味は説明しなくても分かる通り、チョコミントの味でした!

そして、なんと言ってもチョコミントリキサーにもミント系のつぶつぶが入っており、これもめっちゃ美味しかったです。

後、値段はGODIVA会員じゃない時に買ってしまったので確か804円くらいでした。笑

ですが、そのあとに家に帰ってからアプリがあると知って早速会員登録を済ませてしまいました。

つぶつぶマロンショコリキサー GODIVA

上記で書いた、会員登録してから数日後に、つぶつぶマロンショコリキサーGODIVAで買ったのでこちらは、会員割引がついて750円くらいで飲めました。

つぶつぶマロンショコリキサーは、秋の味覚の栗を模様した限定ショコリキサーでした。

栗の味が、めっちゃ濃い味でとても栗栗栗なものすごく栗の味がして美味しかったです!

ダークチョコ99% ショコリキサー

ダークチョコ99% ショコリキサーは、ダークチョコと言う名前の通りビターチョコレートを使われていましたが、苦みも確かにああるのですが、とっても飲みやすい苦みジュースでした!

ダークチョコのクリームが、おもいっきり上に乗っかっててとっても飲みごたいのある

ショコリキサーで、美味しかったです!

ロイヤルミルクティーショコリキサー GODIVA

最後のショコリキサーは、ロイヤルミルクティーショコリキサーと言う、ミルクティー系の女子受けしそうな、GODIVAのショコリキサーを飲んできました。
こちらは、男友達3人の自分も合わせ4人で行ってきたのですが、皆それぞれの好きなのを飲んでいました。

ですが、自分と一人がロイヤルミルクティーを頼んで、もう二人がつぶつぶマロンショコリキサーを頼んでて、あまり変わり映えのない感じでした笑

ですが、とっても美味しかったので僕は良かったです!笑

最後に、GODIVAに行く時はスマホアプリのGODIVAアプリを登録してから会員カードを

持って行って下さい!、割引されるので絶対そっちの方がお得ですよ!笑

引用URL

www.godiva.co.jp

 

韓国製 Galaxy Z Flip4について

 

Galaxy Z Flip4
  1. Galaxy Z Flip4について
  2. Galaxy Z Flip4スペック
  3. 折り畳み強度について
  4. Falicaやお財布携帯・QUコード決済の愛称について

1・Galaxy Z Flip4について

まず、最初にGalaxy Z Flip4の色々を語って行こうと思います。

スマートフォンとしては、ごくごく普通の皆様がお使い頂いてる

スマートフォンと何も変わりません、ただコンパクトでバッグ・ポケット

などに、片付けしやすいようになってるってだけのスマートフォンになって

います。

そして、目玉は折りたためるスマートフォンと言うだけの物なのでそこに

興味関心持てない方や、興味ない方には不要な物となってしまいますね笑

ですが、オタク心をくすぐられる方にはとても重宝するスマートフォン、だと

思います。

2・Galaxy Z Flip4のスペックについて

CPUスペック

クロック周波数
3.18GHz, 2.7GHz, 2GHz
CPU コア数

ディスプレイスペック

メインディスプレイのサイズ
170.3mm (6.7")
メインディスプレイの解像度
2640 x 1080 (FHD+)
メインディスプレイの種類
Dynamic AMOLED 2X(有機EL
メインディスプレイの色数
約1,600万色
メインディスプレイのリフレッシュレート
120 Hz
サブディスプレイのサイズ
48.2mm (1.9")
サブディスプレイの解像度
260 x 512
サブディスプレイの種類
Super AMOLED(有機EL
サブディスプレイの色数
約1,600万色

カメラスペック

アウト (メイン) カメラ - 画素数 (複数)
12.0 MP + 12.0 MP
アウト (メイン) カメラ - F値 (複数)
F1.8 , F2.2
アウト (メイン) カメラ - オートフォーカス
対応
アウト (メイン) カメラ - OIS
対応
アウト (メイン) カメラ - ズーム
デジタルズーム(最大10倍)
イン (サブ) カメラ - 画素数
10.0 MP
イン(サブ)カメラ - F値
F2.4
イン(サブ)カメラ - オートフォーカス
非対応
アウト (メイン) カメラ - フラッシュ
対応
ビデオ撮影解像度
UHD 4K (3840 x 2160)@60fps
スローモーション
960fps @HD, 240fps @FHD
ストレージスペック
メモリ (GB)
8GB
ストレージ (GB)
128GB
使用可能ストレージ (GB)
104.8GB
通信方式
Dual-SIM
SIMスロットタイプ
SIM 1 + Embedded SIM
対応ネットワーク
2G GSM, 3G WCDMA, 4G LTE FDD, 4G LTE TDD, 5G Sub6 FDD, 5G Sub6 TDD, 5G mmWave TDD
2G GSM
GSM850, GSM900, DCS1800, PCS1900
3G UMTS
B1(2100), B5(850)
LTEFDD
B1(2100), B3(1800), B4(AWS), B5(850), B7(2600), B8(900), B12(700), B13(700), B18(800), B19(800), B20(800), B21(1500), B26(850), B28(700)
LTE(TDD)
B38(2600), B39(1900), B40(2300), B41(2500), B42(3400)
5G FDD Sub6
N3(1800), N28(700)
5G TDD Sub6
N41(2500), N77(3700), N78(3500), N79(4500)
5G TDD mmWave
N257(28GHz)
引用URL

www.samsung.com

3・折り畳み強度について
折り畳み強度は、かなりレベルが高いくらいに強度あるように思えます。
そして、何度も折りたたんでても壊れる事は使用1年なのですが、あまり
伺えないようにも思えます、なので、強度の方はかなり良い方だと僕は思います。
ですが、使い方によると壊れる事もあると思うのでそこらへんは匙加減的な話に
なってくると思います。
4・Falicaやお財布携帯としてとQRコード決済の相性
Falicaを使った、VISAクレジットカードタッチ決済やJCBタッチ決済などの色々なタッチ決済がありますが、僕が今まで使ってきた、セブンイレブンのナナコ決済やVISAタッチ決済・楽天EDY決済など、どれもものすごく使いやすい感じだと思います。
そして、なによりもびっくりなのが楽天モバイルで出されてるからなのか、楽天Payのフロント画面用のウィジェットが準備されていて、それでフロントで閉じた状態で決済が出来ちゃうと言う事も、出来るスマートフォンとなっているので楽天Payを使ってる方にはとても重宝すると思います。
 
本日の投稿は、ここまでにしておきます。

初めまして、sahuyukiと申します

初めまして、sahuyukiと申します。 初、はてなブログ投稿となります。

これから、何を投稿していくかと言いますと僕のスマホの事やガジェット・自作パソコンや電子決済など、今話題の事についてをブログとして、書いて行こうと思います。

 

書いて行こうと思う、項目が

電子決済

スマートフォン

マイナンバーカード・マイナポータルについて

ChatGPT

web3.0やDAO・ブロックチェーン・NFTなど

証券のコメントなど笑

 

こちらの、項目についてを書き綴って行こうと思いますので、どうか見てやってください。

そして、現X(旧Twitter)やYoutubeなどもしてるので、登録したい方はどうか登録お願い致します。